【COLUMN】(株)ヤマウチ・岡本将氏
「MOVE TO HAPPY ~快適なライフステージの創造~」を理念として事業を展開する(株)ヤマウチ。祖業であるガソリンスタンドなどのエネルギー事業を基盤に、フィットネス、介護、カーライフ、フードサービス、指定管理事業、美容、冠婚葬祭、さらにはプロスポーツ支援と事業を多角化させているコングロマリット企業で、売上高は約500億円、従業員数は約2,000人に及びます。そのヤマウチグループの経営を担うのが、代表取締役の岡本将氏です。今回は岡本氏に、ヤマウチグループの企業風土や中長期的なビジョン、そして四国ならではの働く価値について、お話をお聞きしました。

【岡本 将氏 プロフィール】
(株)ヤマウチ 代表取締役
高校卒業後、アメリカの大学に進学。大学院まで進み、組織論やリーダー論を学ぶ。帰国後は父の経営する(株)オカモトに入社。2011年、31歳の若さで、同社が買収した(株)ヤマウチに赴き、代表取締役に就任。2012年にはオカモトグループの(株)ウェルネスフロンティアの代表取締役社長を兼務(ウェルネスフロンティアは2023年、ヤマウチと合併)。2013年、(株)オカモトホールディングスの取締役副社長に就任。香川発の全国展開企業を創造するため、顧客目線の多角的な戦略を展開。M&Aによる事業のコングロマリット化を推進している。