REPORT2022.8.30

【セミナーレポート】新規事業開発を通じた実践的「人材育成」ー(株)アルファドライブ・麻生要一氏ー

REPORT2022.8.30

【セミナーレポート】新規事業開発を通じた実践的「人材育成」ー(株)アルファドライブ・麻生要一氏ー

2022年7月27日、四国本社企業の経営者や事業責任者の方々を対象としたオンラインセミナー『課題先進エリアの四国 × VUCA時代を生き抜く 新規事業開発を通じた実践的「人材育成」』を開催いたしました。以下に、セミナーの概要をご紹介します。

セミナーの開催にあたって

四国は全国に先駆けて人口減少が続いている課題先進エリアです。だからこそ、既存事業の変革や新規事業の開発の必要性が高まっていますが、一方で「新規事業開発に取り組んではいるが、なかなか思うような進捗ができていない」、「新規事業開発に取り組みたいが必要な人材がいない、育成ができていない」という声を聞くことも多くありました。

そこで、リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業に関わり、数々の社内起業家の育成支援やスタートアップ企業の創業支援を行っている麻生要一氏(株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO)をお招きし、「新規事業開発を通じた人材育成や文化醸成」について実例やデータを交えて講演いただきました。

具体的な事例を交えながら、新規事業開発を通じた「人材育成」と「文化醸成」のプロセスをイメージしていただくことで、四国本社企業の方々に今後の経営戦略や人材育成計画の参考となればと考え、開催に至りました。


<プレゼンター>
麻生 要一氏(株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO)

筑波大学付属駒場中高、東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルートへ入社。社内起業家として株式会社ニジボックスを立ち上げ、創業社長として150人規模まで企業規模を拡大。リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業と、起業家支援オフィスTECH LAB PAAKの所長として300社のスタートアップ企業の創業期を支援。2018年に起業家に転身。2019年にユーザベースへのM&Aを実現し、その後も成長を続ける株式会社アルファドライブと、ゲノム・遺伝子解析の株式会社ゲノムクリニック等を含む複数の企業を同時に創業。ニューズピックス執行役員、アミューズ社外取締役の他、プロ経営者として複数の上場企業の役員も務める。投資家としてはベンチャーキャピタルであるUB Venturesのベンチャーパートナーとして、また同時に個人投資家としても活動。創業期の起業家を中心とした投資実績。創業期特化型の起業ブートキャンプ「ゼロからの起業」では、これから創業する段階のまさにゼロからの創業を支援。著書に「新規事業の実践論」。


セミナー概要

01:「変化の激しい現代社会の経営とは」
02:「業態変革とは何か、業態変革とはどうやってやるのか」
03:「新規事業は誰にでも作れる」
04:「新規事業の作り方」

01:「変化の激しい現代社会の経営とは」

✓ VUCAの時代となっている今、ヒット商品の半数は2年と寿命がもとない。
✓ これまでの経営戦略が通じなくなってきている。
✓ 産業・業界によらずコロナ禍でも業績を上げている会社は2割ある。
✓ コロナ禍はかつてない変化の時代の前哨戦に過ぎない。

02:「業態変革とは何か、業態変革とはどうやってやるのか」

✓ 変わるとは、まったく新しい何かになるわけではなく「業態を再定義」すること。
✓ 顧客課題は自社の事業領域に捉われずに考えると無限に大きい。その課題解決を考える。
✓ 新たな課題解決で生まれた価値と自社の事業領域を繋ぎ合わせることで業態変革を起こす。

03:「新規事業は誰にでも作れる」

✓ 他の職種には段階的な育成プログラムがあるのに、なぜか新規事業開発には育成プログラムがない。
✓ すべての新卒が必ず一人前になるように、すべての人は必ず新規事業開発の能力を身につけられる。
✓「 新規事業を作れるような優秀な人材がいない」というのは間違い。

04:「新規事業の作り方」

✓ 新規事業の進め方は、既存事業の進め方と全く異なる。
✓ 新規事業は「仮説を立てること」と「その仮説を顧客にぶつけること」を何百回と繰り返す。
✓ 1回も顧客に出していない仮説を「筋がいいのか」「成長するのか」と評価するのは間違い。
✓ こうした新規事業の取り組みは地方の中小企業でも顧客起点のやり方を突き詰めれば必ずできる。

セミナー参加者の声

✓ 数字のインパクトが大きく、刺激を受けた。またご説明いただいたロジックが周囲のメンバーへ非常に説明しやすいと感じた。(機械メーカー/経営者)

✓ 弊社にとって変革は大変重要であると感じることが多く、伝統産業に頼るだけでなく生き残っていける力を得る上で、今後の参考になった。(食品メーカー/経営者)

✓ 「すべての人ができる」と明言されていたが、実績がそれを証明していて背中を押された。(サービス業/人事)

✓ 業態として新規事業を顧客に提案する立場に加え、行内でも事業展開の模索が必要と考えるが、だれでも担えるという考え方やその方法が参考になった。(金融/人事)

✓ 時代が変化していることを改めて認識することができた。コロナだけでなくサプライチェーンを巻き込んだ変化が地方にも影響を与えている実態への理解が進んだ。(サービス業/経営者)

今後の取り組み

アルファドライブ社には、今回講演いただいた新規事業開発を通じた「人材育成」と「文化醸成」のプロセスを具体的に進めていただくための取り組みとして「イノベーション人材育成プログラム」を開催いただく予定となっています。約6ヶ月間のセミナーを通じ、実践型の人材育成プログラムとして新商品・新規事業のアイデア検討や仮説検証、ビジネスモデルの検討を経て、最終的に経営陣へのプレゼンテーションを行うプログラムとなります。

本セミナーやイノベーション人材育成プログラムに関して、ご関心やご質問がございましたら、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

▼お問い合わせ先

株式会社リージェント
香川県高松市寿町1丁目1番12号 パシフィックシティ高松3F
E-mail:info@r-regent.jp


PICK UP

GROUP DISCUSSION

ボトムアップの風土が、チャレンジを生む。ー(株)マキタ・落合氏、高山氏、中西氏ー

2024.08.28

INTERVIEW

AIサービスの正確性・実用化を支える、独自の自然言語処理技術。ー(株)言語理解研究所・樫地真確氏ー

2024.08.07

INTERVIEW

世界の電力不足解消に、四国の技術が貢献する。ー四国電力(株)国際事業部・橋本氏ー

2024.06.26

GROUP DISCUSSION

使命感をもって、四国から世界に電気を届ける。UIターンで、スピード感のあるダイナミックな仕事に出会った。ー四国電力(株)・国際事業部 宮川氏・伊藤氏・神谷氏ー

2024.06.26

INTERVIEW

愛媛にも、世界に誇れるスケールの大きな仕事はある。ー住友金属鉱山(株)・影浦氏、山田氏ー

2024.06.24

INTERVIEW

ありのままに人生を楽しみ、幸せになる道がある。ー(株)五星・今中雅樹氏ー

2024.04.17

INTERVIEW

世界にまだない新しいものづくりを。「独創力」で最先端技術を生み出す。ー四国化成工業(株)・熊野氏、川合氏ー

2024.04.15

GROUP DISCUSSION

四国は、人間回復できる場所。ー石丸製麺(株)・石丸芳樹氏、田中悠氏ー

2024.04.10